40代、出産祝いはいくら包むか知ってる?お相手別の相場とマナー

お金のこと

アラフォー世代になると出産のお知らせってなかなかこないので
かなり疎くなるお祝いではないでしょうか。

会社だと何人かでお金を集めてプレゼントするので
お金を包むということはあまりしないですし…

でも年齢的にもきちんとしておかないと!
恥ずかしい思いはしたくないですよね。

沢山のサイトや本で調べて、お相手別の40代(既婚)の相場と
祝儀袋の種類についてまとめたので参考にしてください。

↓目次からお相手別の項目にジャンプできます↓

お相手別出産祝いの相場

最近、夫の会社の社長にお孫さんが産まれたのが
今回相場やマナーを調べるきっかけとなりました。

通常でしたらお祝いのお言葉くらいでよいとは思うのですが、
小さい会社なので家族ぐるみ的な部分があって、
我が家の娘が生まれた時もお祝いをいただいたので
今回はお祝いを渡すことにしました。

兄妹・姉妹へ

自分が40代となると、おそらく妹か弟へのお祝いになるかと思います。

そうなると20,000~50,000円で無理のない範囲で包むのが良いのかなと思います。

ちなみに「4」「9」は縁起の悪い数字とされているので
40,000円は避けましょう。

親戚の場合

想定としては甥・姪やいとこでしょうか。
頻繁に合うような関係だったら10,000円位を包む、
そんなに…という関係でしたら5000円位のギフト
お互い堅苦しくなくてよい気がします。

最近のカタログギフトはとても可愛いですね♪

友人

相場は5,000~10,000円とのことですが

ただご報告いただいただけならカタログやプレゼントを送るだけでも
喜んでいただけると思いますし、

大変な時にわざわざ呼んでくれるような仲の良い人でしたら
カタログギフトやオムツケーキ+現金5,000円を持って
お邪魔した方がバランス良さそうかなと思います。

会社関係

上司の方への相場

あるサイトでは「上司・先輩に現金を渡すのは失礼にあたる」とありましたので
社内でお金を集めて、カタログギフトなどがよいのではないでしょうか。

相場は5,000~10,000円とのことです。

ブランドのオムツケーキなんておしゃれすぎる^^

カタログギフト、品質で選ぶならRINGBELL | リンベル[公式]

同僚・部下へ

こちらも社内でお金を集めて、プレゼントを送ると喜ばれるかなと思います。
相場は3,000~5,000円が相場のようです。
社内の人数にもよるかもしれませんが…

去年、同僚の奥様が出産されたときは1000円ずつ集めて
オムツケーキをプレゼントしました^^

こういうのもいくらあってもうれしいはず♪

出産祝いの祝儀袋・封筒について

出産祝いのシンプルな祝儀袋は蝶結びの水引きが付いたものになります。

①金額が~5000円程度なら水引きが封筒に印刷されたもの

②1万円~3万円程度なら水引きが実物になっているもの

というように金額が上がるにつれて豪華なご祝儀袋を使うのがマナーの様です。

今回の我が家は、社長の娘さんへのお祝いでしたので
かわいいご祝儀袋にしました^^

沢山かわいいのがあって、かなり悩みましたが
シンプルなこちらに一目ぼれ♪

Amazonで見てみる   楽天で見てみる

ほかにも沢山かわいいのがあったので、ぜひいろいろ見てみてくださいね♪

まとめ

40代の方向けに、お相手別の出産祝いの相場についてまとめました。

30代後半の方や50代の方でもそんなに変わらないかなとは思いますが
自分の孫が産まれるような年代ですとまた変わって来るかなと思います。

参考になれば幸いです♪

カタログギフト、品質で選ぶならRINGBELL | リンベル[公式]

コメント

タイトルとURLをコピーしました