香港ディズニーランドへ行ってみたいけれど、「英語が喋れないけど大丈夫?」「話せないと行けない?」と不安を感じていませんか?
私は中学英語も危ういアラフォーですが、正直なんとかなった!というのが印象です。
ただ、もっとコミュニケーションが取れたらよかったのに…と感じた場面がたくさんありました。
この記事では、英語が話せない私が実際に知りたかった、以下のようなシチュエーションで使える英会話フレーズをまとめました。
今回は香港ディズニーランドの公式ホテルに宿泊したときに使える英会話です!
- チェックイン前に荷物を預けるとき
- チェックインで聞かれること
- チェックアウトで聞かれること
- チェックアウト後に荷物を預けるとき
- 帰りにタクシーを手配してもらいたいとき
旅行前にぜひチェックして、不安を解消しておきましょう!

現地ではかなり早口に感じるので、フレーズをコピーしてGoogle翻訳などで音声で何度も聞いておくと安心ですよ♪
飛行機・タクシー編はこちらからどうぞ。
日本語で予約できるKlookなら、海外初心者でも個人手配できる!1. 香港ディズニー公式ホテルでチェックイン前に荷物を預けるときの英会話

香港ディズニーの公式ホテルでは、チェックイン時間より前でも荷物を預けることができます。
例えば、朝早く到着しても、パークへ行く前にホテルに立ち寄れば荷物を預かってもらえるので安心です。
荷物を預ける時の英会話
香港ディズニーのホテルで荷物を預けるとき、チェックイン前はフロントではなく外に預かってくれる部屋があります。
あいさつをしたあと、会話が始まります。

Are you checking in your baggage?
(荷物を預けますか?)

Yes, please.
(はい、お願いします!)

Are you checking in now, or have you already checked out?
(これからチェックイン?それともチェックアウトしたの?)

I will check in later today. / I’m checking in today.
(今日これからチェックインです)

How many bags are you checking in?
(何個預けますか?)

Two bags. / I have two bags.
(2個です。)

Do you have any electronic devices inside?
(中に電子機器は入っていますか?)

Yes, I have a laptop inside.
または
No, I don’t have any.
ここまでが一連の流れになります。
そのあと荷物にタグを付けてくれて、引換券を受け取ります。
- Please bring this paper when you pick up your luggage.
(荷物を受け取るとき、この紙を持ってきてください。) - Show this paper when you come to collect your luggage.
(荷物を取りに来たら、この紙を見せてください。)
こんな感じで伝えてくれるので「Thank you!」と伝えればOKです!
戻ってきたら、紙を見せながらこのように伝えればスムーズに受け取れますよ。

I’d like to pick up my luggage, please.
(荷物を受け取りたいのですが。)
ホテル以外の荷物預け場所
なお、公式以外のホテルを利用する場合は、パークの入園ゲート前にある「荷物預かり所」 を利用するのもおすすめです。
約3,000円とやや高めですが、何度も出し入れ自由な点と大きな荷物を預けられるので便利ではありますよ。
3. チェックインで使える英会話

続いて、まずは受付でひとこと。
ホテルのフロントに着いたら、チェックインの手続きをお願いしましょう。
こんな流れで会話が進みますよ。
- チェックイン手続き
- アメニティの有無
- 部屋の場所の説明
チェックイン手続き
私は心配だったので、予約票を印刷しておいてそれを見せました。
- Hello, I’d like to check in, please.(こんにちは、チェックインをお願いします。)
- Hi, I’m checking in.(こんにちは、チェックインします。)
ホテルのスタッフに聞かれることと、答え方を見ていきましょう。

May I have your name, please?
お名前を教えていただけますか?)

My name is ○○.
(私の名前は○○です。)

Could I see your passport, please?
パスポートを見せていただけますか?)

Sure, here you go.
(はい、どうぞ。)
電話番号の記入予約情報に電話番号が未登録の場合、手書きで記入を求められることがあります。

Please write your phone number here.
(ここに電話番号を書いてください。)
このとき、「+81(日本の国番号)」のあとに、最初の0を抜いた番号を書いてください。
アメニティの有無
香港ディズニー公式ホテルの場合、アメニティが有料(40HKD)です。
フロントで購入するか聞かれます。
日本語で内容が書いてある紙を見せてくれながらなので、問題なく進むと思います。

Would you like to purchase any amenities?
Do you want to buy any amenities?
(アメニティは購入されますか?)

Yes, please.
(はい、お願いします。)
または
No, thank you.
(いいえ、結構です。)
部屋の場所の説明
最後に部屋への行き方を説明してもらえます。
こちらも地図を見ながらの説明なので、分かりやすいと思います。

Take the elevator to the 5th floor.
(エレベーターで5階へ上がってください。)

The elevator is straight ahead, then turn right.
(エレベーターは真っすぐ進んで右にあります。)
理解出来たら、確認の一言を!

Okay, got it. Thank you !
(はい、分かりました。ありがとうございます!)
こんな言い方もありますよ。
- Alright, thanks !(分かりました、ありがとう!)
- I see. Thanks for your help !(分かりました。ご案内ありがとうございます!)
4. 部屋の備品を追加したいときの英会話

部屋の備品の追加方法は、部屋にあるQRコードをスマホで読み込んで、欲しいものを選んで送信するだけなので、英語を必要とすることはありません。
持ってきてくれた時に「Thank you!」と伝えましょう。
5. チェックアウトの流れと英会話

チェックアウトのときも、フロントで簡単な英語を伝えればOKです。

Hello, I’d like to check out, please.
(チェックアウトをお願いします。)

May I have your room key, please?
(ルームキーをいただけますか?)
他にも別のニュアンスがあります。
- Could you return your room key, please?
(ルームキーをご返却いただけますか?) - Please hand in your room key.
(ルームキーをお渡しください。) - Can I collect your room key?
(ルームキーを回収してもよろしいですか?)
香港ディズニーの公式ホテルでは、チェックアウト時、ルームキーと同じデザインのプラカード(記念品) をもらえることがあります。
私のときは「OMIYAGE!(おみやげ)」と日本語で言われましたが、英語で案内される場合もあるかもしれません。

This is a souvenir for you.
(こちらは記念品です。)
Please take this as a souvenir.
(こちらをお持ち帰りください。)
こんな風に感謝を伝えられるといいですね♪

Oh, thank you !(わあ、ありがとうございます!)
または
That’s nice! Thanks !
(素敵ですね!ありがとう!)
6. 香港ディズニー公式ホテルでチェックアウト後に荷物を預けるときの英会話

最後に、チェックアウト後に荷物を預けるときの英会話をまとめます。
基本的には、チェックイン前の流れと変わりませんが、チェックアウト後の場合は泊まっていた部屋番号を聞かれました。
あいさつをしたあと、会話が始まります。

Are you checking in your baggage?
(荷物を預けますか?)

Yes, please.
(はい、お願いします!)

Are you checking in now, or have you already checked out?
(これからチェックイン?それともチェックアウトしたの?)

I have checked out. / I just checked out.
(今チェックアウトしました。)

Could you tell me your room number?
または
May I have your room number, please?
(部屋番号を教えて)

My room number is 〇〇.
(〇〇号室です)
先程もらったルームキーケースに部屋番号が記載されているので、それを見せてもOKです!

How many bags are you checking in?
(何個預けますか?)

Two bags. / I have two bags.
(2個です。)

Do you have any electronic devices inside?
(中に電子機器は入っていますか?)

Yes, I have a laptop inside.
または
No, I don’t have any.
ここまでが一連の流れになります。
そのあと荷物にタグを付けてくれて、引換券を受け取ります。
- Please bring this paper when you pick up your luggage.
(荷物を受け取るとき、この紙を持ってきてください。) - Show this paper when you come to collect your luggage.
(荷物を取りに来たら、この紙を見せてください。)
こんな感じで伝えてくれるので「Thank you!」と伝えればOKです!
戻ってきたら、紙を見せながらこのように伝えればスムーズに受け取れますよ。

I’d like to pick up my luggage, please.
(荷物を受け取りたいのですが。)
7.帰りにタクシーを手配してもらいたいときの英会話

ホテルから空港に向かうときは基本タクシー移動になります。
入り口にいるベルボーイにお願いすれば、スムーズにタクシーに乗ることができますよ。

Can I get a taxi from here ?
(ここからタクシーに乗れますか?)

Where do you want to go?
(どこまで行くの?)

I want to go to Hong Kong Airport.
(香港空港へ行きたいです。)
ホテルの方から目的地にチェックを入れた紙を渡されます。

It costs around 150 HKD. Do you have cash ?
(150HKDくらいかかります。現金は持っていますか?)

Yes, I have cash.
(はい、持っています。)
行き同様、タクシーでは現金がないと乗ることができません。
ない場合、ホテル内で両替してもらいましょう。
タクシーの運転手さんには、ホテルの方が行き先を伝えてくれます。
少しでも英語に慣れてから海外に行きたいなら!シャドーイングでどんどん聞き取れるようになる!まとめ

この記事では、英語が話せない私が実際に知りたかった、以下のようなシチュエーションで使える英会話フレーズをまとめました。
香港ディズニーのホテルでの手続きは、基本的な英語フレーズを知っていればスムーズに進められます。
それぞれのシーンで聞かれることをある程度覚えておくと安心ですよ。
また、公式ホテルならチェックイン前、チェックアウト後の荷物預かりが可能です。
到着後すぐにパークへ行きたい方は活用しましょう。
この記事のフレーズを参考にして、香港ディズニー旅行をより快適に楽しんでくださいね!
英語が出来なくても、個人手配でなんとか行けちゃいます!
私はホテルとパークチケットをKlookで購入しました。
個人手配で香港ディズニーに行くなら、日本語で予約できるKlook!
コメント