近隣だったら、中学生や高校生の友達同士でディズニーに行くのも珍しくなくなりましたね。
ディズニーシーの新エリア・ファンタジースプリングスもできて、お子さまの行きたい熱も膨らんでいるのではないでしょうか。
2025年4月1日からは、誰でも自由にアトラクションに並べるようになるのでさらに行きやすくなるのではと思います。
注意してほしいのは、新エリア(ファンタジースプリングス)のレストランはモバイルオーダーでしか入店できないこと。
モバイルオーダーはクレジットカードなどの登録が必要なので、学生にはハードルが高いですよね。
そんな人のために【新エリアレストランをモバイルオーダーなしで予約できる裏技】をお伝えします!
裏技と記載しましたが、公式サイトにも載っている正式な手段ですのでご安心くださいね♪
モバイルオーダーでしか利用できない他のレストランの利用方法もあわせてお伝えしますので、ぜひ活用してください。
↓中学生だけで遊びに行くときの予算をまとめた記事はこちらから。
ディズニー新エリアで裏技が利用できる店舗リスト

今回お伝えする【新エリアレストランをモバイルオーダーなしで予約できる裏技】が利用できるレストランは以下の3店舗のみです。
- アレンデール・ロイヤルバンケット
- スナグリ ーダックリング
- ルックアウト・クックアウト
既存のエリアのレストランは、通常の列も用意されているのでそちらに並びましょう。

混雑時間を避けて利用するのがおすすめ!
ディズニー新エリアの裏技 利用条件はある?

今回お伝えする【新エリアレストランをモバイルオーダーなしで予約できる裏技】を利用するには条件があります。
- ご自身のアプリでディズニー・モバイルオーダ 一を利用できない方
- 提供数に限りがある
新エリアに入場制限があった頃は、スタンバイパスかDPAの取得が条件でしたが、自由に出入りできるようになったので誰でも利用できるようになりました!
では、ひとつずつ確認していきましょう。
①ご自身のアプリでディズニー・モバイルオーダ 一を利用できない方
証明するためのキャストさんの判断方法は不明です。

生徒手帳とかあればいいのかしら…
チケットを中人で購入してるから、そこで判断してくれそうではあります。
③提供数に限りがある
提供数に限りがあると公式サイトに記載がありました。
モバイルオーダーとは別枠扱いのようです!
モバイルオーダーに余裕があっても、締め切られてしまう可能性があります。

早めに手続きを済ませましょう!
ディズニー新エリアの裏技の使い方ガイド

それでは、【新エリアレストランをモバイルオーダーなしで予約できる裏技】の当日の流れを見ていきましょう!
- STEP1スタンバイパス(無料)を取得する(2025年3月現在不要!)
まずは入園したら、アプリでファンタジースプリングスのアトラクションのスタンバイパス(無料)を取得しましょう。
DPA(有料パス)はモバイルオーダーと同じくクレジットカード決済のみ。
現金で購入したい方はこちらに記載あるので参照してください。
➡公式サイト - STEP2受付場所へ行く
取得したいメンバー全員で、下記受付場所へ行きましょう。
- ①カフェ・ポルトフィーノ入口前
- ②ファンタジースプリングスの対象レストラン前
朝一番で取得したいなら、①カフェ・ポルトフィーノ入口前の1択です。
公式サイトより - STEP3パークチケットを見せる
対象レストランを利用する全員分のパークチケットを見せます。
こんな感じで伝えると、スムーズだと思います。
「中学生(高校生)でモバイルオーダーが使えないので、〇〇の利用権をもらえますか?」
〇〇には行きたいレストラン名を入れましょう。
アナ雪➡アレンデール・ロイヤルバンケット
ラプンツェル➡スナグリ ーダックリング
ピーターパン➡ルックアウト・クックアウト - STEP4完了!
枠が残っていれば、「ファンタジースプリングス入場時間内」の対象レストランの利用権 (店舗のレジで購入できる権利)をアプリに入れてくれます!
時間になったらレストランに行って、入り口のキャストさんに見せれば案内してくれます。
現金で支払いをしましょう。
入場時間内でまだ空き時間があれば、他のレストランに入れる可能性もあります。
入り口に立っているキャストさんに同じように聞いてみて、枠があいていれば案内してもらえますよ。

次の案内は更に1時間後になるはずなので、3つめのレストランは物理的に無理かも…
ディズニーランド、ディズニーシーに行くと電波もよくないせいか充電の減りが早いです。
先日シーへ行ったときは、1人10,000mah分くらい使いました。
写真や動画を撮ったり、その場でSNSにあげたりする子供はさらに消耗すると思います。
これがひとつあれば安心なので、ぜひお子さまに持たせてあげてくださいね。
その他のモバイルオーダー対応レストラン利用方法

既存エリアでもモバイルオーダーのみのレストランがあります。
- ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ
ダッフィーのイベント専用のレストランとなっていて、通常の並び列が用意されていません。
公式サイトに問い合わせたところ、以下のように利用できると回答がきたのでまとめます。
◆利用日◆
2025年1月15日~3月31日
2025年4月1日~2025年7月2日
◆利用方法◆
①ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナの店頭にて、レストランを利用する全員分のパークチケットをキャストさんに提示する。
②店舗のレジにて注文できる権利をパークチケットに付与してもらえる。
③入店時にキャストが利用人数と来店時間を確認してくれます。
(パークチケットの登録をされていない方は入店できません。)
◆注意点◆
提供数に限りがあります。提供可能な数量に達した場合はレストランを利用できません。
アプリのモバイルオーダーの枠とは異なるので、アプリで枠が残っていても利用できないことがあります!
ディズニー新エリアの裏技まとめ

ディズニー新エリアのレストランを、モバイルオーダーなしで予約できる裏技をお伝えしました。
学生さんや、クレジットカードを持っていない方にとってはありがたいシステムですよね!
どれくらい枠を確保してくれているかわかりませんが、また検証していこうと思います。
ディズニーランド、ディズニーシーに行くと電波もよくないせいか充電の減りが早いです。
先日シーへ行ったときは、1人10,000mah分くらい使いました。
写真や動画を撮ったり、その場でSNSにあげたりする子供はさらに消耗すると思います。
これがひとつあれば安心なので、ぜひお子さまに持たせてあげてくださいね。
↓家族や複数人数で行かれる方の、新エリアの楽しみ方をまとめています↓
コメント