英語ができない初心者でも安心!香港ディズニーに行くための英会話【飛行機・タクシー編】

英語ができない初心者でも安心!香港ディズニーに行くための英会話【飛行機・タクシー編】ディズニー
この記事はアフィリエイト広告を使用しています
この記事はアフィリエイト広告を使用しています

香港ディズニーランドに行ってみたいけれど、「英語が喋れないけど大丈夫?」「話せないと行けない?」と不安を感じていませんか?

特に飛行機やタクシーの移動時は、英語でのやり取りが必要になる場面が多く、うまく聞き取れるか、伝えられるか心配ですよね。

この記事では、香港ディズニーに行くための移動中に使う、最低限の会話の流れをまとめました。

簡単なフレーズを覚えておけば、英語が不安な方でも安心して旅行を楽しめますよ♪

おすすめの利用方法は、フレーズをコピーして Google などに貼り付け、音声を繰り返し聞くこと!

耳も慣れてきて、さらに海外旅行が楽しくなるのでぜひ試してみてください。

個人手配で香港ディズニーに行くなら、日本語で予約できるKlook!
今すぐKlookで予約!

1. 日本の空港での流れ

日本の空港では、基本的に日本語で対応してもらえるため英会話の機会はあまりありません。

ただし、国際線の搭乗ゲート付近では、基本的に英語での対応になります。

出発までの流れをざっと確認しておきましょう。

【空港での基本的な流れ】

  1. 航空会社のカウンターでチェックイン(搭乗券を受け取る)
  2. 預け荷物を預ける(必要な場合)
  3. 保安検査場で手荷物検査を受ける
  4. 出国審査を通過(パスポートを提示する)
  5. 搭乗ゲートで飛行機に乗る

【よく出てくる単語】

  • passport パスポート
  • boarding pass 搭乗券

May I see your passport and boarding pass?
 (パスポートと搭乗券を見せていただけますか?)

Sure, here you go.(はい、どうぞ。)

Of course, here you are.(もちろん、どうぞ。)でもOKです!

Ladies and gentlemen, we are now boarding flight [flight number] to [destination].
 (皆さま、[便名]、[目的地]行きの搭乗を開始いたします。)

2. 飛行機内で使う英語フレーズ

飛行機の中でも、ちょっとした英会話が必要になることがあります。

特に、客室乗務員(CA)とのやり取りや機内アナウンスは、事前に知っておくと安心です。

離陸時のアナウンス

飛行機が離陸する前、パイロットが以下のようなアナウンスをすることが多いです。

“Ladies and gentlemen, this is your captain speaking. We are ready for departure. Please fasten your seatbelts.”

(皆さま、機長のアナウンスです。まもなく出発いたします。シートベルトをお締めください。)

また、シートベルト着用のサインが点灯すると、客室乗務員がこう案内することがあります。

“Please remain seated with your seatbelt fastened.”(シートベルトを着用したまま、座席にお座りください。)

かなり早口なのでなかなか聞き取るのは難しいですが、頭上のランプなどで判断しましょう。

客室乗務員とのやり取り

機内では、客室乗務員に何かをお願いする場面があるかもしれません。

香港エクスプレス航空では無料の機内食の提供はありません。

事前に予約していたり、機内で購入したり場合は、搭乗券を見せて受け取ります。

航空会社や状況によっても異なりますが、「搭乗券を見せてもらえますか?」と聞かれるでしょう。

“Can I see your ticket, please?”

“Can I see your boarding pass, please?”

“May I see your boarding pass, please?”

【答え方】

“Sure, here you go.”(はい、どうぞ。)

“Of course, here it is.”(もちろんです。こちらです。)

次の会話は、香港エクスプレスでは貸し出しサービスがないので必要ないですが、他の航空会社では使える英語です。

“Can I get a blanket, please?”(毛布をいただけますか?)

“Could I have some water, please?”(お水をいただけますか?)

3. 香港国際空港での英会話

香港国際空港に到着後、入国審査(イミグレーション)を通り、荷物を受け取ります。

香港の入国審査では、ほとんど質問されません。

アメリカのように質問攻めにはされないので安心してくださいね♪

実際には「名前は?」と聞かれた程度でした。(未成年の場合のみかもしれません。)

聞かれた場合は、シンプルに答えればOKです。

What is your name?
(お名前は?)

My name is ○○.
(私の名前は○○です。)

また、パスポートの写真と違う場合(メガネやマスクの着用)には、係員がジェスチャーで外すよう指示してくれます。

預け荷物の受け取り預け荷物はターンテーブル(ベルトコンベア)から自分で取るスタイルなので、特に英会話は不要です。

4. タクシーでディズニーへ移動する英会話

香港国際空港からディズニーランドへ行く場合、タクシーを利用するのが便利です。

タクシー乗り場での流れと、よく使う英語フレーズをチェックしておきましょう。

まずはタクシーを選ぶディズニーランドへ行くには、緑色のレーンのタクシー(New Territories Taxi) に乗ります。

タクシー乗り場の入り口には係員がいるので、行き先を伝えると案内してくれます。

英語が不安な場合は、目的地を書いたメモを準備しておくと安心です。

“I want to go to Hong Kong Disneyland Hotel.”(香港ディズニーランドホテルへ行きたいです。)

ここで気を付けてほしいのは、香港のタクシーは現金のみということです。

乗車前に「現金を持っていますか?」と聞かれることがあります。

“Do you have cash?”
(現金を持っていますか?)

“Yes, I have cash.”
(はい持っています)

また、預け荷物の数を聞かれることもあります。

How many bags do you have?
(荷物はいくつありますか?)

I have one bag.(1つです。)
I have two suitcases.
(スーツケースが2つあります。)

タクシーに乗る前、係員が目的地と目安の金額を書いたメモを渡してくれます。

香港ディズニーランドまでの料金は約140HKD(約2800円)

大きな荷物をトランクに入れる場合は、1個につき6HKDが追加で加算されます。

私が乗車したときは、165HKDでした。

細かいお金がなかったので170HKDを渡しました。

(香港のタクシーではお釣りがもらえないこともあるので注意です!)

空港のセブンイレブンで、水1本(15〜20HKD)を購入すると、ちょうどいい感じにお釣りが細かくなるのでおすすめです!

個人手配で香港ディズニーに行くなら、日本語で予約できるKlook!
今すぐKlookで予約!英語をもっと極めたい人におすすめのオンラインスクール。シャドーイングでどんどん上達!
業界初!予約無しでレッスン回数無制限のオンライン英会話【ネイティブキャンプ】

5. まとめ|英語が不安でも大丈夫!

香港ディズニー旅行の移動では英語を話す機会は意外と少ないですが、ちょっとしたフレーズを知っておくと安心ですよ。

特にタクシーの支払いは現金のみなので、出発前に両替しておくのがおすすめです!

次の記事では、香港ディズニーランドのパーク内で使える英語フレーズ を紹介しますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました