2023年横浜みなとみらいでポケモンの一大イベントが開催されています!
期間中(8/8~8/14)は懐かしいピカチュウ大行進もあって、テンション上がる!
➡ポケモンWC2023横浜みなとみらいイベント(公式サイト)
今回はそのイベントの一環で実施されるポケモンのフォトスポット【ポケジェニック】が実際どこにあるのか、
初日の8月8日に実際行って調べてきました!暑かった!!
こんな方におすすめの記事です♪
- お気に入りのポケモンがいるポケジェニックがどこにあるか
- ポケジェニックの回りやすいルートが知りたい
全部ではないですが、50枚以上のポケジェニックであろう写真を掲載しています。
これから行くので見たくない!という方は、後半読むのをお控えください。
➡設置場所・回り方だけ確認したい方はこちらからジャンプ!
➡すぐにポケジェニックの写真を見たい方はこちらからジャンプ!
➡他のポケモンイベントのことも知りたい方はこちらの記事もどうぞ。
初めて楽天トラベルを利用するならポイント増量!➡エントリーしてから予約!
\気になるページへ目次からもジャンプできます/
横浜みなとみらいにできたポケジェニックとは?
ポケジェニックとは、ポケモンのキャラクターをモチーフにしたフォトスポットのこと。
「ポケモン」と「フォトジェニック」を掛け合わせた造語です。
今回は8月8日~14日の期間、9ヶ所の施設で開催されています。
みなとみらい一帯にあるので、見ごたえは十分でした!
暑くてご飯作りたくない日の味方^^
新規登録で注文時15%オフ!
横浜みなとみらいポケジェニックの歩き方
11時に桜木町へ到着したのですが、曇りとはいえ気温はすでに32℃。
休憩をはさみながら探し回った私は、全部回るのに約3時間かかりました^^;
準備は万端に楽しんでくださいね!
横浜ポケジェニックを回る時の持ち物
私は保冷剤2個・クールタオル・日傘を持って行きました。
ジュースも塩分補給ができるものを持参。
これだけ準備しても、後半しんどかったです。
クールタオルはあまり意味がなかったような…。
上手な使い方がよくわからなかった(苦笑)
扇風機かクールリングがあった方がよかったな。
クールリングはポケモンがなかったので、ピカチュウイエロー♪
楽天で見てみるAmazonで見てみる
\長女が欲しがってる扇風機。確かにかわいい♡/
横浜ポケジェニックを回るルートと所要時間
横浜みなとみらいのポケジェニックの出現場所と、大人の足で実際歩いた所要時間です。
信号につかまるともう少しかかるところがあるかも。
使ったルートはこちら。
番号は公式HPで記載されているものになります。
(あいうえお順?)
桜木町駅
↓
約3分
↓
③日本丸メモリアルパーク
↓
約8分
↓
②ナビオス横浜
↓
約6分
⑤マリンアンドウォークヨコハマ
↓
目の前!
↓
⑦横浜ハンマーヘッド
↓
約4分
↓
⑧横浜ワールドポーターズ
↓
約3分
↓
⑥よこはまコスモワールド
↓
約3分
↓
①クイーンズスクエア横浜
↓
約3分
↓
④MARK IS みなとみらい
↓
約3分
↓
⑨ランドマークプラザ
ひとつの施設に、何か所も設置されているので探すのは結構大変です。
インフォメーションで設置場所を教えてくれたので、効率よく撮っていきたい方は聞いた方が早いかもしれません。
休憩をこまめにしながら回ってくださいね!
ハンマーヘッドで食べたチーズソフトクリーム、最高でした★
遠方からみなとみらいへ来られる方へおすすめホテル
写真を見たくない方もいらっしゃると思うので、いったんホテル情報を挟みます^^
➡すぐにポケジェニックの写真を見たい方はこちらからジャンプ!
みなとみらい周辺でリーズナブルなホテルを集めてみたので、参考にどうぞ!
初めて楽天トラベルを利用するならポイント増量!➡エントリーしてから予約!
8月12日宿泊、まだ空きあり!
ホテルマイステイズ横浜
阪東橋駅(みなとみらいまでは電車)
ローズホテル横浜
横浜中華街(みなとみらいまでは電車が便利)
リッチモンドホテル横浜馬車道
関内駅近く(みなとみらいまで徒歩圏内)
ホテルリブマックス横浜スタジアム前
関内駅(みなとみらいまではJRで1駅)
【写真あり】横浜みなとみらいポケジェニック実際歩いてきた
それでは桜木町駅からポケジェニックを探す旅へ出発です!
日本丸メモリアルパーク
駅から見える船のある広場です。
柱の陰に書いてあることが多いので、くまなく回ってみてください。
入ってすぐのところに2ヶ所。
中央にバルーン&壁画
奥に進むと…
かわいいー!壁画と立体物の合わせ技!!
さらに奥へ行って海側へ出ると2ヶ所。
山を挟んで対極にある感じ。
私が見つけたのは7ヶ所でした。
ナビオス横浜
次は汽車道を使って、門のような建物を目指します!
こちらは敷地が狭いので、同じ場所にぎゅっと集まっています。
マリンアンドウォークヨコハマ
次は立体歩道橋を渡って進みます。
ワールドポーターズ側から入ると最初にあるのがこちら。
表裏、両方素敵★
カードの中に入って写真が撮れます。
ポケモンカードの立体オブジェ「ポケモンカード アートフォトスポット」は9月30日まで設置してあります!
■ 設置場所
山下公園 / 元町プラザ / 横浜公園 / 横浜市役所 / マリンアンドウォークヨコハマ
そこから海側へ出て右に向かって歩くと、2ヶ所発見!
左が赤レンガ倉庫側の入り口のバルーン。
右はハンマーヘッド側の茂みから覗いていました♡
横浜ハンマーヘッド
マリンアンドウォークヨコハマを海側から出ると、目の前にあります。
私も初ハンマーヘッド!ずっと行きたいと思っていたので、ワクワクでした♪
ハンマーヘッドだけ、ポケジェニック付近に常にスタッフさんがいて列の誘導をしっかりしていました。
小さいのがかわいくてたまりません!
横浜ワールドポーターズ
2階の外通路に2ヶ所発見しました。
でも建物のキャパ的にはもう少しいる気もします。
インフォメーションで聞かばよかったなーと後で思いました。
また週末寄れたら確認してきますね♪
こちらは2階タリーズ前。
よこはまコスモワールド
コスモワールドでは、橋を渡る前にピカチュウのバルーンの隊列を見つけました!
間に入ってポーズを取って写真を撮っている方もいましたよ。
楽しそう♪
橋を渡った側のポケモンたち。
クイーンズスクエア横浜
クイーンズスクエアは、ポケモンWCの会場であるパシフィコ横浜から一番近い建物だからか、とても装飾が多かったです。
床一面にポケモンカードがちりばめられていましたよ。
みんなお目当てのポケモンを一生懸命探していました。
パシフィコ横浜に続く通路。
ポケモンボール格好良い!
ランドマーク側から出て、左側の広場にあったポケジェニック。
ランプに擬態してるみたいでかわいかったです(たくさんいます笑)
MARK IS みなとみらい
正面入り口から入るとポケモンセンターの出張所があって多賑わいの店内でした。
あまり見つけられなかったので、次回またリベンジしたい。
ランドマークプラザ
最後のランドマークプラザで、ポケジェニックの設置場所をインフォメーションで教えてもらいました!
最初から聞けばよかった~
1階・2階・3階・4階の各所にありました。
でもX(旧ツイッター)で5階にもあるという投稿を見つけてちょっとへこみました…
みなさまは行ってみてください^^
1階ローソン側から外に出たところの壁にもありましたよ~
ランドマークの1階にもポケモンセンターの出張所があって、とにかく人が多かったです。
早い時間から回れるなら、逆回りの方がもしかしたら空いていてよいかもしれません。
暑くてご飯作りたくない日の味方^^
新規登録で注文時15%オフ!
まとめ
私は全部見つけられませんでしたが、これから行かれる方はぜひコンプリート目指してがんばってみてくださいね!
熱中症にはくれぐれもお気をつけて(≻_<)
➡設置場所・回り方をもう一度確認したい方はこちらからジャンプ!
➡もう一度ポケジェニックの写真を見たい方はこちらからジャンプ!
➡他のポケモンイベントのことも知りたい方はこちらの記事もどうぞ。
コメント