2023年夏、ディズニーランド・ディズニーシーでは
4年ぶりにびしょ濡れディズニーが開催されています!
びしょ濡れディズニーとは、
アトラクションの水量を増量したり
パレードや一部のエリアで大量の水がかかるイベントです。
とーっても楽しいのですが、
服装や持ち物の対策をしていかないと
残念な思い出になってしまうことも…
頻繁に行けるものでもないし、
一日しっかり楽しみたいですよね!
ディズニー歴20年越えのアラフォー管理人が
びしょ濡れディズニーで失敗しない服装や持ち物をお伝えしていきます。
久しぶりにディズニーへ行く方は必見!
➡毎月更新!久しぶりに行く前に確認したい!ディズニーで失敗したくない7つのこと。
その他のディズニーの記事はこちらから
➡中学生だけでディズニーに行くときに最低限必要なお金はいくら?実際かかったお金で検証してみた
びしょ濡れイベントのあとはハロウィン!
➡2023年ディズニーハロウィン仮装はいつからOK?仮装ルールまとめ
➡ディズニーランドハロウィン限定フードドリンクスーベニアどこにある?【マップ付き】2023


\気になるページをクリックするとジャンプします/
びしょ濡れディズニーで失敗しない服装
気温が高いとはいえ、
びしょ濡れイベントでは濡れたあとが困ることも。
我が家も4年前のディズニーシーのびしょ濡れイベントで全身ずぶ濡れになり、
娘の服を一式買い替えたことがあります…^^;
そうならないために準備したいことをまとめました。
まずは服装で気をつけたいこと3点です。
- 速乾性のある服を着ていく
- サンダルを履いていくか持参する
- 防水加工があるバッグが安心
速乾性のある服を着ていく
すぐ乾くと思いきや、意外と濡れたまま乾かず
不快になることもあります。
デニムだけは絶対避けましょう!!
本当に乾かなくて、お店に入ると凍えます。
水が思いっきりかかる所へ行く場合、
速乾性のあるTシャツやボトムスを選ぶようにしましょう!

Amazonで見てみる
楽天で見てみる

着替えを持参してもよいけど、公式では着替えNGなんですよね…
ただ、キャストさんから短時間ならOKと言われた方もいるようなので
着替える時はささっと済ませましょう!
サンダルを履いていくか持参する
靴の中がぐちゃぐちゃになるのが一番ツラいです。
乾くまで移動がおっくうになってテンション下がります(泣)
足がふやけて、くつずれにもなりやすいので注意してくださいね。
イベント時のみサンダルに履き替えるか、
くつずれしないサンダルで行くのが良いと思います。
カバンは防水加工があるものが安心
持っているなら、中身が濡れない防水加工を施してあるカバンが最適です。
もし持っていなくてわざわざ買いたくないなぁという場合、
45Lのゴミ袋を数枚持っていきましょう!
バッグごとゴミ袋に入れて足元に置いておけば、
スマホや貴重品も濡れませんよ。

Amazonで見てみる
楽天で見てみる
びしょ濡れディズニーで失敗しない持ち物
服装だけでなく、あったら助かるアイテムをまとめました。
- 大きめのタオル
- 替えの下着
- 日焼け止め
大きめのタオル必須!
思いっきり水がかかった髪の毛や身体を拭くときの必須アイテム。
特に足はふやけるとくつずれしやすいので、その後の動きに影響が出ます。
早めに拭いて乾かしましょう!
スプラッシュマウンテンの座る場所が濡れていて気になる!なんてときも
タオルでさっと拭くか、敷いて座ったりもできます。
念の為下着の替えを持っていく
濡れてしまうととにかく冷えるので、
パンツだけでも用意するのをおすすめします。
風邪をひいてしまったら、楽しい思い出も台無しです…。
ちなみに公式では着替えNGと発表しているのですが
短時間ならOKと言われた方もいるので、
着替える際は早めに済ませましょう!
日焼け止め
思いっきり水をかぶったあとは日焼け止めも塗り直したいですね。
パークに売っているものは香り付きが多く
好みが分かれそうなので、お気に入りの日焼け止めを持参した方が◎
ウォータープルーフタイプだと汗で落ちることも
少ないのでおすすめです!
びしょ濡れディズニーの対象施設
今年開催されているびしょ濡れディズニーの対象施設です。


シーよりランドの方がエリアが多いので、
思う存分イベントを楽しみたいなら
ランドの方がよいと思います♪
ディズニーランド |
①ベイマックスのミッションクールダウン ②びしょ濡れトゥーンタウン ③スプラッシュマウンテン ④びしょ濡れタイム |
ディズニーシー |
①アクアトピア ②びしょ濡れタイム |
ディズニーランド②のトゥーンタウンは
3ヶ所の放水エリアがあって、ひとつは滝行のような水量とのこと…
チャレンジするならしっかり準備して挑んでください!
ランド・シー共通である「びしょ濡れタイム」は
キャストさんがランダムでミストをかけて回ってくれるみたいです。
暑いときに出会えたら最高ですね!
そして、夏ディズニーは体力の消耗が半端ないので、
時間に余裕があるなら泊まって帰りたい…
▶東京ディズニーセレブレーションホテル(R)
こちらもおすすめ!いわずと知れたおもちゃの世界へ♡本当に可愛い♪
▶東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー(R)ホテル
オフィシャルではありませんが、ディズニー通の間では有名なスパ付き激安ホテル! 2日連続でパークに行くなら、1日目の疲れがしっかり取れそうです。
▶SPA&HOTEL 舞浜ユーラシア
安さ&近さ重視ならこちら!JR舞浜駅目の前!!
▶ホテルドリームゲート舞浜アネックス
まとめ
ディズニーの2023年夏イベント
「びしょ濡れディズニー」で
失敗しない服装と持ち物をお伝えしました。
どれもパーク内で購入できる物ばかりなので、
必要になった物だけ購入するというのもありですが
パーク内では少々割高なうえ、売り切れている可能性もあります。
荷物は増えますが、前もって準備していけたらよいですね。
そしてびしょ濡れディズニーで
身体を冷やせるとはいえ、
暑さ・熱中症対策は必ずしていきましょう!

楽天で見てみる 必需品その2・ひと夏過ごせる量かも!

楽天で見てみる
この記事を読んでディズニーでの時間が少しでも快適になってくれたら嬉しいです^^
【ディズニー関連の記事】
➡毎月更新!久しぶりに行く前に確認したい!ディズニーで失敗したくない7つのこと。
➡中学生だけでディズニーに行くときに最低限必要なお金はいくら?実際かかったお金で検証してみた
コメント